主にゲームと映画

ゲームや映画に関する感想等を書きます。ネタバレはあります。

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー観てきました。

2部作と聞いていたので(公開前に撤回された事を知らなかった)、風呂敷を畳み切らない終わり方は覚悟していたけど、想像を超える展開。そして単なる驚きだけでなく悪役であるサノスに対する、純粋な悪とは言い切れないモヤモヤも残るというMCUでも異色な作品だった。

シリーズについて

シリーズ終盤作品という事で、関わってくる過去作の数もエイジ・オブ・ウルトロンから更に増えた。自分はソーシリーズやブラックパンサー以外は、Dr.ストレンジやスパイダーマン等の新作含めて殆ど観てきたが、その視点での各作品の重要度について書く。

ソーシリーズは、見た事が無かったが、今回はアベンジャーズの中でも割と重要度が高いと感じたのでラグナロクぐらいは観た方が良いのかもしれない。

 

次に、エイジ・オブ・ウルトロン以降の参戦作品群について。

まず、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーは無印、リミックス共に絶対に観ておいた方が良い。

当然と思う人もいるかもしれないが、アベンジャーズとの本格的な絡みが今まで無く、世界観的にもMCUと独立した印象が強かった為、本作でもゲスト的扱いだと予想していた人も多いのでは。

GoG自体は他MCU作品との繋がりは薄いが、本作のキーパーソンであるサノスや、イニフィニティストーンに関する設定、また、本作で活躍するメインキャラクター達についてよく知っておくと、本作の展開の理解、感情移入がし易くなるだろう。

ドクター・ストレンジについても、本作で重要なインフィニティストーンに関わり、活躍するキャラなので観る価値は十分あり(本編のアクションも個人的に好み)。

残りの作品の重要度はぶっちゃけ低く、ブラックパンサーについては観てないから断言できないが、本作を観る分にはシビル・ウォーで彼の存在を知っておけば十分だと感じた。スパイダーマンについても戦闘要員といった感じでストーリーへの関わりは薄く、アントマンについては登場すらしない(登場すれば良いという物でもないが)。

映像について

本作も例のごとくアクションシーン満載。しかし、宇宙や魔術等、非科学的な作品達の参戦によって、戦闘シーンのスケールは以前より大幅にアップしている。個人の好みはあるかもしれないが。その変化に合わせたアイアンマンの新スーツも、賛否の分かれる所だろう。

ただ、多数のヒーローが出てくるが戦闘スタイルのカテゴリ分けはしっかり成されており、本作ならではの超能力対決、洋画でお馴染みの格闘対決など、キャラ同士のスケール差は生まれない様になっている。

サノスの能力が強すぎるというか突出しすぎていて、太刀打ちする希望が全く感じられなかった事が気になったが、それは今後の展開に期待しておこう。

ストーリーについて

マーベル映画なのでストーリーはシンプルなものだが、本作で特に異質であった「サノスへのスポット」について書きたいと思う。

自分も他所の感想を読んで意識した事だが、本作ではサノスの登場シーンが多い。こう書くと、本作で初めて本格的に動き出すキャラなので当たり前だと言えるのだが、その描写のされ方は今までのヴィランとは一味違う。最初の方こそあまり違和感は無いが、ソウルストーンを手に入れる下りの辺りから転調が始まり、ラストはサノスが主人公であるかの様な雰囲気(当然、視聴者はそれに強烈な違和感を覚える)のカットでクレジットに入る。

簡単な言葉で言えば、サノスは今までのヴィランとは違い、完全な悪では無く、共感の余地のあるキャラクターという事なのだが、その余地が次回、恐らくシリーズ最終作となる作品でアベンジャーズの面々にどう影響を及ぼすのか、そもそもどうやってサノスに立ち向かっていくのかがとても気になる。良い引きの終わり方であったと言えよう。

ラストで残った面々は、ロケットなどもいるが、初期アベンジャーズのメンツは全員揃っていた様に見える。次回作は初期メンツ(ホークアイ含め)、アントマン、キャプテンマーベル等が主なラインナップとなるのだろうか。

どちらにせよラスボスを最初期のメンツで倒すなんて展開は、ベタながら王道だし勝手に期待している。もしそうであるなら、そこには当然トニーとスティーブの間に空いた溝に対するフォーカスもある筈だから。